top of page

最近、運転に自信がなくなってきた。

子供たちに免許返納してくれと頼まれている。

​自分の運転が安全なのか不安である。

95897c3d372110d52af283658642f6a9_s.jpg

そんな方へ、当スクールでは安全運転診断をいたします。

高齢運転者の方へ

高齢者の身体的特徴と運転特徴

日本の運転免許制度では、近年、超高齢者社会に伴い、高齢者が起こす交通事故が多いため、70歳以上の高齢者に免許更新の際に、自動車学校で高齢者講習を義務化しています。高齢者の身体的特徴としては、70歳以上になると、著しく視野が狭くなるなど、運転に関しては不安な要素が高くなってきます。運転に必要な動体視力や夜間視力が急激に下がり、夜に運転するのが怖くなってくるのも特徴的です。

運転の特徴としては、信号や標識を見落としやすくなります。特に一時停止の標識などは、視野が狭くなっている事からも見落としやすいようです。長年運転してきている事から、根拠のない自信が有ります。更に反応時間が鈍ってきているため、危険な発見や反応の遅れが目立つようになります。

​高齢者が起こす交通事故の特徴としては、アクセルとブレーキを踏み間違えてお店に突っ込んでしまったなど高齢者特有の事故が発生しています。

免許がなければ医者も買い物も行けない

運転免許証の返納率が高くなってきています。反面、交通機関が充実じている都市部では、買い物や医者に行くには、車がなくても暮らしていけますが、農村部などでは、現実的に車がないとたいへん不便です。国は交通事故抑制のために免許返納率を上げようとしていますが、田舎では、やはり運転免許証の必要性があり運転免許証の返納率は低いようです。

​脳の機能訓練的に運転が良い?

​車の運転は、認知、判断、操作を瞬時に繰り返すため、脳がしっかり機能していないと運転は難しいです。実際、脳梗塞などの病気を患った方が運転を再開するのに様々なリハビリを経て、車の運転講習で確認をして運転を再開される方もいます。脳の機能訓練として運転は有効であると言われています。

運転はしたいが自分の運転には不安

高齢者の方は自分では事故を起こしていないと思っている方が多数いると思いますが、それは相手が気を付けて先にブレーキを掛けてくれたり、本当は事故になっているが、周りの運転者が注意している事が多いようです。当スクールはご自分の今の安全度合を診断してアドバイスしていきます。運転に不安のある方は、お気軽にお問い合わせください。

bottom of page